HOME一覧前号


建築ジャーナル
2006
9月号
No.1109
定価:900円+税

特集

日本でできるか、清渓川

 


 9月号特集担当/上田隆 表紙写真/今田修二

高速道路を撤去し、川を再生させた韓国・ソウル市の「清渓川復元事業」は世界を仰天させた。 市はこの事業で全世界に向け「環境都市」「文化都市」を広くアピールし、同時に経済活性化の起爆剤にした。 成功の要因には、李明博前ソウル市長の強力なリーダーシップの元、市が市民との葛藤、対立を対話で解決していったプロセスがある。 この特集では、同事業の内容や手法を分析しつつ、日本で応用できることは何かを問いたい。

「日本でできるか、清渓川」より

  
01 体験記
五感で感じた清渓川の風景 編集部

02 評価
清渓川「再生」の衝撃 布野修二
03 当事者に聞くリーダーシップ
対話と経営マインドで市民の信頼を得た 李明博
04-1 学ぶべきこと プロジェクトマネジメント
目的の明確化と危機感の共有 古川秀三
04-2 学ぶべきこと 都市戦略
韓の国の都市計画 宇野求
04-3 学ぶべきこと 建造物保存
生活の記憶を刻んだ名前を残す 千葉政継
04-4 学ぶべきこと 都市史
600年の歴史を流れる清渓川の原風景 青井哲人
04-5 学ぶべきこと 環境都市計画
川は人工物、スラム問題は未解決 姥浦道生
05-1 日本でできるか 東京・日本橋篇
前途多難だが、日本橋川に必ず空を取り戻す 中村英夫
05-2 日本でできるか 大阪篇
「水都大阪」再生に足りないものは 嘉名光市

建築ジャーナル9月号表紙
東日本版
中部版
西日本版
九州版

[ジャーナル実務セミナー]
今こそ知りたい設計者のための免震入門講座1 71
○免震のススメ
 今、なぜ免震? 山口昭一
○Q&A
 免震とは−素朴な疑問集・入門編 日本免震構造協会見建築設計委員会
○業界展望
 産業としての免震技術 その現在と可能性 渡辺もとあき 


[特別鼎談]
市民・消費者のための建築士制度改革とは何か 仙田満 藤本昌也 小枝すみ子 02

[INTERVIEW]
建築計画研究の功績と功罪 北川啓介 09
[論評]

「資格法」ではなく、「建築職能法」をつくれ 五十嵐敬喜 10
V字型沿岸案と酷似、グアムの米海軍飛行場と軍港 真喜志好一 11



[地域の話題]
東日本 東京中央郵便局保存シンポ、伝統技法・石川博光さん講演 ほか 12
中  部 名古屋城本丸御殿復元スタート、はっきゅうさん退官 ほか 14
西日本 住民運動実らず景観破壊マンション建つ、「ヘンロ小屋」の今 ほか 18
九  州 7つの共同井戸を繋いだ玄海島再建、県営住宅(鹿児島)で手刻み ほか 22

information 26
オススメABC 伊藤憲夫 江口政男 湯谷実 28

[安心安全住宅ニュース]
古川保のこんなものほしい 16   風通し 31
設計監理SOS   大手ハウスメーカーを信頼したが 大森康幹 32
鈴木床亮のエコヘルス建築学6   一人暮らしは? 33
戸谷英世の当世住宅貧乏物語4   住宅は商品か、不動産か 33
反電磁波講座9   携帯電話電波の影響を否定するWHOの問題点 加藤やすこ 34


[連載]

連載タイトル 連載number 内容
54 筑豊通信 48 確認表示板の表示を徹底的に行え 濱田イサオ
55 建築養生訓 2 コンクリートのパイオニアが結集 西澤英和
56 建築を読み解く 11 「N-style」門口安則設計 鬼頭梓+
山下和正+
吉田研介+
渡辺武信
59 建築をあるく 28 瞑想の森 各務原市営斎場 長谷川堯
61 建築をあるく 27 日本橋中央通りとその界隈 大川ラワァル三枝子+
上野タケシ+
佐々木善樹
60 基礎から学ぶ設計事務所の家づくり 4 骨太で美しく匠がつくる家 土公純一
62 設計事務所ダイアリー 9 谷内田章夫さんの1カ月 ワークショップ
64 文藝ジャーナル 2 雲南坂にて スペイン大使館物語 江平完司
66 Forum タウンアーキテクトの可能性
役立たずの国交省報告書案に意義あり!
八巻秀房、倉澤智
戸谷英世



東日本建築集

  JA設計、アトリエアイズ、設計センター、SUA設計事務所



中部建築集
  タバタ設計+建築企画事務所、空水地工房、ワシノ設計



西日本建築集
  共同建築設計事務所関西支社・九州支社、都市問題経営研究所、空間創研



九州建築集

  日本設計九州支社


HOME一覧前号